ONLINESHOP

2013-06-26

雨の日の作業


辛抱だよ!辛坊さん!

と言う訳で、梅雨らしいですね。
いいですね、雨音。

こんなしっとりした雨模様の日には
じっくり静かに作業をするのがいいですね。
でこんな話をひとつ。

近年のデザイン作業と言えば
パソコンが主流ですよね。
イラストレーターやフォトショップがあれば
(もちろん他のソフトでも)
さくさくっと簡単に、誰にでもデザイン設計が出来てしまう訳です。
便利ですね〜。


がしかし、パソコンだけで作ったモノは
どこか味気なく、サイズ感にリアルが感じられない。

そうなると、手で描いたものをパソコンに取り込んで
さらにパソコンでブラッシュアップしたり、
寸法をパソコンで作製して
紙にプリントアウトしてサイズ感を確認したりと
アナログ×パソコン
の作業がとても大事になるわけです。

そして写真のように
タグを作る時も
実際どんな感じになるのかを
紙で起こして確認します。
その作業が結構好きだったりするのです。
じっくり静かにこんな作業をするのが好きだったりするのです。
















勘の鋭い方はすでにお察しかと思いますが、
「私はこんなふうに日々デザイン作業をしてますよ!」
なんて偉そうにダラダラと書いてる様で
実は新しいTシャツが出ますよ!
こんなのが次でますよ!
っていう「チラ見せ宣伝」であります。


おしゃれカンケイのゲストで
レアなプライベートトークに華を咲かせ
最後には映画やドラマの番宣を
挟んで来るようなそんなありがちな
宣伝であります。

宜しくお願いします!



2013-06-25

御冥福をお祈りいたします

マン島TTがとてつもないコースだと言うのは聞いていたけど
松下さんがまさか事故を起こして亡くなるなんて
夢にも思いませんでした。

今回で最後。4度目の挑戦。
元気に帰国して
どこかの会でまたすぐにでも会えると思っていました。

久々にFacebookで再開し、
私のページを見て気に入ってくれて
2012年のマン島TTチャレンジの
ステッカーシートのデザインの話をくれました。

バイクやレースを無視した
完全なドラワールド(松下さんにドラと呼ばれてました)を
表現して欲しい。

現地は「死」を意識した緊張感に包まれているので
ステッカーシートだけでも
ファニーでポップにしたい!

というのが松下さんの要望でした。

寝る時もあれやこれやと考えて
一生懸命イメージしながら作ったのを
思い出します。

松下さんはデザイナー業もされていたので
周りにはたくさんのデザイナーさんや
アーティストがいらっしゃったと思います。

にも関わらず、
私なんかに声をかけてくれたのは
単に私の作るモノが気に入ったわけでなく、
「応援」してくれたんだと思っています。


「LIFEっていいね!ドラ頑張ってんじゃん!」

久々の電話でそう言ってくれた
松下さんのあの元気な声。

忘れられねっす。

まだ信じられねっす。

葬儀が終われば少しは
落ち着いてここに書けるかな?
と思っていたんだけど
全然まとまらず。。。


松下さん、ホントにありがとうございました。
そしてお疲れさまでした。
2013.6.25








2013-06-21

野音スチャダラワンマン23

6月16日に日比谷公園にスチャダラパーの
ワンマンライブに行ってきました。

友達と一日遊ぶことなんて
皆無になった(友達もママ)ので
久々に羽根を伸ばそうと
早めに出かけて、友達のお勧めする
有楽町のタイ料理屋「あろいなたべた」でランチ。

おばさんというよりも
おじさん化しているので
とりあえずビールで
乾杯です。

スチャダラパーにハマったのは中学生の頃。
つれの友達と二人してスチャダラパーを掘ったのが懐かしい。
そんな二人でライブなので
テンションもゆっくりと上昇し
ビールも進みます。





「いいね〜ここ。」
(↑ゲットー感を演出した高架下は子供連れじゃこれない。)

「タイ料理久々ー!」
(↑もちろん辛いもの中心の外食なんて子供連れじゃありえない)

「ビールうめー!」
(↑いつでもどこでも飲んでる)

「あんま辛くないね」
(↑だんだん地元のタイ料理屋が脳裏にちらつく)

「パンチがね。。あんまりないよね。。でも今あの店みたいに
カッラーイの食べたらライブ行けないよね、疲労感で。」
(↑何品目かで地元小岩のわらぽーんの破壊力、鬼でかサイズ、そして
それに慣れてタイ料理といえば、そのパンチ力を基準としてしまった
タイ料理バカがここに。
マジ小岩リスペクト。)


と、ほろ酔いで日比谷まで徒歩で向かう。



途中、警察署でお手洗い。
公園内の路店の親父との記念写真。

(路店の親父が撮った1枚。指までサンキュ!)





その親父から武豊が干された真意を聞き、
いい時間に会場へ。



席はどこだろーどこだろーと
数字をたどって行ったら。。。

一番前ですよ。
残念ながら一番前ですよ。

カミングアウトします。
あんなに好きなふりしてた
スチャダラパーのライブに来たのは
初めてなんですよ!

なのでライブの様子とかかけ声的なのとか?
全くわからないんですよ!

しかも、最近の曲、ぜんぜんわからないんですよ!
どうもすみません。
エセです。
エセファンです。

こーんな恥ずかしめが待っておるとは…。

でももしょうがないでしょうが。
楽しむしかないで生姜。

覚悟を決めて挑みました、ライブに。


。。。。。。。。。。


いやー楽しかった。
マジ良かった。
ボーちゃんも兄もシンコもマジ良かった。
マジリスペクト。

でもって
曲が3曲くらいしかわからなかった。
マジわかんなかった。
マジリスペクト。

マジ自分のスチャダラ力を過信してた。
してましたね。

いやいや、少しいい訳言わせて。
生バンドなんで、もちろんCDと音が違うんですよ。
全然違うんですよ。
だから、歌詞で思い出すしかないんですよ。
けど、スピーカーが近すぎて
ぜんぜん聞き取れないんですよ。

・・・・・・

もっかいスチャダラ聞き直しだな。
ふ。

会場で買ったBOXのDVDとアルバムが最高良かった。
また来年も行きたいな。




2013-06-18

TheシンプソンズBootTee発売!

ROOTOUTさんから発売中の
アメコミキャラクターTheシンプソンズのブートTEEを
LIFEsizeでも別注カラーで取扱いを開始しました。

今回、ROOTOUTの前田さんよりお話を頂きまして、
イラストレーションは私が担当いたしました。

イラストは2パターン。
ROOTOUTさんの方はあのお父さんに髪を生やし、
アメカジ風の装いにしてみました。

LIFEsizeは、最近のEDM、DJブームに乗っかって
DJ神父ソンに仕立ててみました。
しかしDJの命とも言えるUSBを忘れてしまった様ですがね。
ははは。

どちらのイラストも
2ブランドのロゴマークが入ったTEEを
イラストの中で着ています。




ROOTOUTとLIFEsizeでボディ−カラーが異なりますので
お好きな色を各webshopにてどうぞ。


【別注カラーコラボTee】Bootleg T-shirt (LIFEsize ver.)
ブラック  サイズ/S.M.L  4200円


【別注カラーコラボTee】Bootleg T-shirt (LIFEsize ver.)
ホワイト  サイズ/S.M.L  4200円





【別注カラーコラボTee】Bootleg T-shirt (ROOT OUT ver.)
ブラック  サイズ/S.M.L  4200円

【別注カラーコラボTee】Bootleg T-shirt (ROOT OUT ver.)
ホワイト  サイズ/S.M.L  4200円















2013-06-13

ふぐ食べてきました

先週末に東京墨田区本所にある魚河岸さんへ行ってきました。

春日通りから少し入ったところにある料亭で
お座敷に舞子さんが来たりする立派なお店です。

ここは父が大変お世話になったお店で、
何十人という宴会をここでいつも広げていたそうです。
(あんまり突っ込むとやけどしそうなので
どういった宴会かは聞いてません)

場所柄、角界の方々もたくさんいらして
元横綱や親方、芸能人やスポーツ選手まで
たくさんのサインや写真が飾られていました。

そんな華やかなお店も、
最近はぱったりと客足が減り
6月いっぱいでお店を閉めるそうです。

近隣の企業や中小企業が
接待をしなくなった上に
中国タイへ工場を移してしまい、
会社単位のお客はほぼ皆無。
マンションはたくさん建つけれど、
一般の人の飲食の期待は望めないそうです。

お店からは見上げる程のおおきなスカイツリーが
見えますが
お膝元とはいえ、
観光客はみなスカイツリーで飲食も買い物も
すべて済ましてしまうそうです。

80過ぎのおかみさんのそんな話を
聞いて、なんとも複雑な気持ちになりました。

おいしいお魚が食べれなくたるのだけは
本当に残念ですね。

ふぐおいしかった〜。
豪華だった〜。






50年間もの長い商い。
お疲れ様でした。


ROOTOUT×LIFEsize

来週にROOT OUTさんところからこんなの出ます。
ROOTOUT×LIFEsizeコラボTシャツ
[bootlegs!Tee]

イラストは私が担当。





LIFEsize WEBSHOPでも取扱い予定です。


2013-06-08

事務所のガラスをデザイン


おはようございます。

LIFEsizeは昨年夏頃まで
日曜オンリーショップ(日曜日だけ営業)をしておりましたが、
妊娠出産で週一日だけとは言え、
お店に立つのが一苦労でしたので
現在は閉めさせて頂いております。
(再開は未定)

今は完全に事務所として使っております。

(以前から主人の事務所だったところを間借りして
お店をやっていた。が正解です。)

で、事務所のガラス面がなかなか大きいのですが、
お店をしていた頃のままのファサードだったので
WEBSHOPを再オープンさせた事もあり
一新してみました。



カッティングマシーンでシートをカッティングします。
言葉のままです。

何か見覚えのあるシルエットではないでしょうか。





切ったシートのいらない部分を剥がしてから
上から一枚紙を貼ったものをガラス面に合わせます。



位置的なやつが難しいです。
職人さん的なやつも腕の見せ所です。




後ろのシートに張ってある紙を剥がしながら貼ります。
この時点で野次馬がすごいです。




デザインが大きいので、一枚のシートでは入りきらないので
2枚シートを作って配置します。
でっかい図工ですね。



で、こんな感じに仕上がっていきます。
こんな感じってどんな感じだか
わがんねよね。


完成写真はまたUPします。






2013-06-07

サイズ表記シールに大麻!?

雨ふりませんね〜。
東京は全く降ってませんよ〜。

お買い上げの際に差し上げているSUMOステッカーが
なかなか好評です。
売ってませんか?とお問い合わせ頂きましたが
残念ながら非売品です。
ずびばぜ〜ん。

で、こちらのステッカーは
Tシャツのサイズ表記で使っているものです。
ステッカーと言うよりも
シールです。

(↑近々発売のDAYBREAKSTUDIO Hello my name is NINJA Tee)

このネタはウチのロゴマークのベースにもなっている
雑誌「LIFE」のものです。
LIFEは1936年にアメリカで刊行された「グラフ雑誌」で、
写真を中心にした誌面で構成されています。
多分皆さんもどこかで一度は見かけたことが
あるんじゃないでしょうか?

数あるLIFEの表紙から、
今回は1969年10月31発行のものを使ってみました。
雑誌「LIFE」は
当時若者たちの社会問題ともなった
「MARIJUANA」をとりあげ、
合法か非合法かに焦点を当てた
記事になっていたようです。



今回は少々過激ですが、
こんなサイズ表記シールがついてきますので
小さくでも楽しんで頂けたらと思います。




2013-06-06

今ならステッカー「山盛り」差し上げてます!

LIFEsize WEBSHOPへのたくさんのアクセスありがとうございます。
大変嬉しゅうございます。


さて
スタート記念といたしまして、
今月いっぱいご注文頂くと
もれなくこちらのステッカーを差し上げております。

昭和後期の大相撲の写真集をブートに
2011年に展示会用ポスターで作った作品を
パソコンから引っ張りだして
WEBSHOPオープン記念のプレゼント用に
ブラッシュUPしました。
サイズはw50mm×h60mmです。

他にも取り扱いブランドさんのステッカーや
LIFEsize別バージョンのステッカーも
山盛りもりもり入れております。

なくなり次第終了ですので
迷ってる方はお早めに!



2013-06-05

6.6 OPEN!!

昨夜のサッカー日本代表戦見ました?
本田さんやってくれましたね。
あの状況のPKが自分だったらと思うと
ぞっとしますね。
私だったら、、、空振りですね。
俊輔だったら…まーいいか。

梅雨入りしたっていうのに
快晴が続いておりまして、
晴れの日にオープンと言ったものの
このまま雨が続いたらどうしよう。
なんていう不安も夢のあと。
毎日晴れちゃってオープン日選び放題であります!

で、明日オープンであります!
66の日で縁起のいい日であります!



営業時間は24時間。
土日祝日のご注文発送に関しては
翌月曜日の取り扱いになります。
サイズなどがまちまちですので、
リアルタイムのストックなどを
お知りになりたい方は
メール、お電話でお尋ね下さい。

新作も続々とUPしていきますので
お楽しみに。


LIFEsizeWEBSHOPを
よろしくお願いいたします!
--------------------------------------------------------------
展示会用アイテム一部納品遅延のお知らせ

展示会にてご注文して頂いたお客様の
一部アイテムが、製作工場の繁忙期により
一部お届けが遅れております。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが
もう少々お時間を頂きます事を
ご了承下さい。

LIFEsize 代表 かのやみか
--------------------------------------------------------------